関連記事>【宅建】中卒でも独学で合格できた勉強方法とやり方のコツを詳しく解説
宅建試験前日は勉強しないで寝た
当日直前も知識は詰め込まなかった
バックに参考書と過去問は入れて行きましたが、見ませんでした。重いだけだった…。
ただ、会場門の前や最寄り駅でスクールの人達がパンフレットを配っています。その用紙だけは見ました。
法改正の事が書いてあったりします。その年の法改正ですから以外と出題されたりします。このパンフレットは役立ちます。もらっておいて損なし。
スクールのパンフレットだけ見て、精神統一というか、物思いにふけていました。自分なりにやりきった気はしてた。
直前だけど2ちゃんねるは見た。直前でドキドキで多数の書き込みで盛り上がっていた。
今さらだが宅建はマークシートの試験だが、一つの書き込みが気になって仕方がなかった。
宅建試験当日に気を付けたこと
宅建試験本番が終わった後
帰って採点をした。
解答速報は合格発表までの間、変わる場合がある。1ヶ月少し、ボーダーラインの人達はモヤモヤする日々となる。
ボーダーライン上には1点差でも何千人、何万人といるだろう。1点が大きな差になる試験。
正式合格発表当日
翌朝9時頃、郵送が届いた。
…合格した!!僕にはマークスミス氏は降臨しなかったのだ。受験最後と決めて頑張って良かった。
宅建試験にチャレンジしたいと思う方は、是非自分との戦いに打ち勝ってほしい。
中卒が独学で宅建試験に合格した方法まとめ
勉強方法は独学を推奨しています。僕でも合格できました。前向きに宅建の事をインターネットで調べて、この記事を読んでいるいるあなたなら必ずできます。大事なのはあきらめないことです。
2018年版パーフェクト宅建過去問10年間 (パーフェクト宅建) [ 住宅新報社 ]
過去問10年分はテキストと答えを見ながら必ず覚えてしまいましょう。
答えと問題部分を切り離せるタイプの過去問が使いやすいです。パーフェクト宅建の過去問は実際僕が使っていたものです。
【新品】【本】一発合格!どこでも学ぶ宅建士基本テキスト 2018年度版 日建学院/編著
テキストはけちらずに新しいその年の年度のものを買いましょう。法改正などある場合もあります。
日建学院のテキストがイラストがいい感じに入っていて見やすかったので使いました。過去問とテキストが違う出版社でも全く問題ありませんでした。使いやすさ、覚えやすさが大事です。
コメントを残す